ダッジ トレーズマン/ラム/リトルレッドエクスプレス

トレーズマン

ダッジ A100のバンモデルの後継として発売されました。
側面と背面に観音開きドアをつけたことで使い勝手がかなり良くなり、ヒットしました。
この後Bシリーズと改名した後に1980年にピックアップモデルのダッジ ラムが発売されたことでバンのトレーズマンも統合されダッジ ラム バンとなりました。

ホットウィール

2019 SUPER CHROMES(銀メッキ)
2019 SUPER CHROMES(金メッキ)

パワーワゴン

ダッジのトラックおよびバンをベースにした4WDの派生モデルです。ベースとなるモデルがコロコロと変わっていました。
後には4WDモデルに対するサブネームになっていたようです。
当初は軍用車だったWCシリーズの乗用モデルに付けられた名前だったようです。

Wシリーズベース

ホットウィール


パワーワゴン コンセプト

1999年にダッジが発表したコンセプトカーです。パワーワゴンの最初のモデル、WCシリーズの乗用モデルを現代に甦らせたようなデザインになっています。

ホットウィール


ラム

初代
ダッジ Dシリーズ(ピックアップ)及びダッジ Bシリーズ(バン)の後継モデルです。Dシリーズのフェイスリフトなので大して変わりませんでした。
2WDがD、4WDがWの接頭辞が付きます。
数字は積載量を表し、ベーシックモデルが100、0.5tが150、0.75tが250、1tが350です。

D100

ホットウィール

2019 BAJA BLAZERS(グレー)
2020 HW SPEED GRAPHICS(オレンジ)

2代目
ボンネットトラックようないかついデザインになり、先代モデルより人気がありました。というのも顧客調査の賜物で、どうやっていかついデザインにするか、というのにはかなり苦労したようです。

レーシングチャンピオン

PEANUTS

ホットウィール

2003 WORK CREWSERS(ブルー)

3代目

コーヒーのおまけ

2003 DODGE Ram Quad Cab(ブルー)

リトルレッドエクスプレス

ダッジ D150をベースに作られた少し変わった車です。
コンセプトは「ADULT TOY」、大人向けの玩具として作られたようです。
サイドから突き出たアメリカのボンネットトラックのようなマフラーが特徴です。玩具といっても性能は高く、専用にチューンされたエンジンは225馬力も出します。

ホットウィール

2019 HW HOT TRUCKS(シルバー)