GS
2代目
2代目トヨタ アリストの北米仕様車です。
と言っても初代同様、日本仕様にあったターボエンジン搭載車の設定はありませんでした。
排気量を表す数字の関係で、初代GSと同じGS300と、その上位グレードのGS400、マイナーチェンジでエンジンが変更されたGS430の3種類がありました。
GS300
ホンウェル
グレー
3代目
GS430
トミカリミテッド
ブラックIS F
2代目レクサス ISをベースに高速走行用にチューンした車です。
見た目はそれほど変わっていませんが、V8エンジンを搭載する関係で微調整が行われ、強力なダウンフォースを得るために専用のリアウイング、ディフューザーなどが付けられています。
CCS-R
トミカ
通常品(オレンジ/ブラック)ハッピーセットトミカ
オレンジ/ブラックIS
初代
トヨタ アルテッツァの北欧モデルです。日本仕様との違いは内装の豪華さと2JZエンジン搭載モデルが存在することです。
IS300
マイスト
レッドLC
LC500
パトカー
2021 ウェザーテック240 セーフティカー
ホワイトLFA
500台限定生産されたスーパーカーです。FRP製ボディにLFA専用に開発されたV10エンジンを搭載し、理想の前後車重比にするためにラジエーターはリアランプの下にあったりと何もかもが例外的な車でした。おかげで加速音がF1と変わらなかったり、コンセプトでありながらニュル24時間耐久で優勝してみたりと結果も常識外れでした。
膨大な開発費のため3750万という値段でも赤字だったとか。
ただ、LFAの技術は後のF SPORTに生かされているので決してムダというわけでもないようです。
キャストビークル
1:43 LEXUSLF-A(ブルー)ニュルブルクリンクパッケージ
トミカプレミアム
通常品(オレンジ)LM
初代
中国専売モデルです。
レクサス初のミニバンでアルファード/ヴェルファイアの上位グレードの4/7人乗り仕様をベースにキドニーグリルを付けました。
その他内装も豪華になっているようです。
GCD
ブラックRC F
レクサスのクーペ、RCをサーキットでも走行できるように改良された車両です。
Fのスポーツイメージとして作られました。Fは富士スピードウェイの頭文字だそうです。
Carbon Exterior package
トミカ
通常品(ホワイト)GT500
トミカプレミアム
通常品(ホワイト)富士スピードウェイセーフティーカー
トミカ
トイザらス特注RX
2代目
2代目トヨタ ハリアーの北米モデルです。
後にレクサスブランドが日本に上陸した際にハリアーと併売という形になりました。
RX400h
マジョレット
ゴールド(ホイール:5本スポーク)ゴールド(ホイール:8本スポーク)
SC430 GT500
エブロ
CERUMO SC430 TEST CAR'06