2008(MY08型)
2002年のR34生産終了以降音沙汰の無かったGT-Rですが、2008年にスカイラインとは全く違うスポーツカーとして生まれ変わりました。歴代のGT-Rの特徴である丸4灯のリアライトを引き継ぎ、年次改良を重ねながらどんどん進化しています。
トミカ
通常品(シルバー)栄光のGT-Rセット(シリカブレス?)
イベントモデル(ゴールド)
マジョレット
ホワイト京商Auto Scale COLLECTION
ホワイトウェリー
ガンメタ(ホイール:7本スポーク)ガンメタ(ホイール:星型)
1/64SCALE 日産GT-R ANNIVERSARY
レッドRMZ city
レッドホワイト
ダイキャストミニカー Vol.4(レッド)
ダイキャストミニカー ブラック
GEAR G maz
シルバーコーヒーのおまけ(GT-R歴代名車コレクション)
グレーパトカー
RMZ city
正規ライセンス!ダイキャストミニカーシックス
2009(MY09型)
MY08型と大きな差はないですが、フロントのナンバーステーの廃止やブレーキキャリパーのロゴの変更、純正アルミホイールの色の変更など細かいところで変わっています。
ホットウィール
2018 FAST&FURIOUS(シルバー)マイスト
アメリカンポリス
2011(MY11型)
ブレイクビークル
レッドコーヒーのおまけ(攻メの日産名車 GT-R・Fairlady Z ブラックカーコレクション)
グリーンライト
moTorWorld 16(シルバー)
2015(MY15型)
見た目としてはMY14型と変わりませんが、内部機構の改良を行っています。
グリーンライト
TOKYO TORQUE SERIES 2(ブラック)
2016
セーフティカー
グリーンライト
STP Safety Car
2017(MY17型)
ビッグマイナーチェンジにより大きく変わりました。唯一変わらなかったのはライトの形状だけだとか。
トミカ
初回特別仕様(シルバー)マジョレット
オレンジDX EDITION(ブルー)
DELUXE CARS(ブルー)
レッド
ホワイト
ガンメタ
ブルー
LBWK
LB-Silhouette WORKS GT Nissan 35GT-RR
ホットウィール
2022 HW Dream Garage(ホワイト)MINI GT
class(ピンク)LB Racing Formula Drift 2022
日産 GT-R50 by イタルデザイン
日産とイタルデザイン、それぞれの50周年を記念した50台限定生産モデルです。
GT-R NISMOをベースにワイドボディ化した一方でルーフを低くし、専用のデザインになっています。GT3のツインターボやインタークーラーなどのパーツを多く使用することで最高出力は720psまで向上しました。
プロトタイプ
トミカプレミアム
トミカプレミアム発売記念仕様(レッド)GT-R NISMO
2014
オーバーステア
ブラック
2016
筑波タイムアタック仕様(2018)
トミカ
カートップ特注
2020
ボンネット、フロントフェンダー、ルーフがカーボンになりました。
エンジンのスペックに変更はないものの、レスポンスを上げるためにターボを新たに開発。ホイールも9本スポークのアルミ製のものに変更されました。
トミカ
初回特別仕様(ブラック)富士スピードウェイ オフィシャルカー
エラカ―
offical Car(MIJO限定)GT-R GT500
GT-RのSUPER GT GT500クラス参戦モデルです。重量は1t弱、最高出力は550PS以上です。2008年から参戦しています。
2008
プレシーズン
京商
モチュール オーテッククサナビ ニスモ
ウッドワン アドバン クラリオン
京商
2012
D'station ADVAN
GTR R35 COLLECTION
#6 2012
2018
テストカ―
トミカ
通常品(ブラック)
2019
マシンの変更はあまりありませんがチームメンバーが大きく変わりました。
ハッピーセット トミカ
アースグランナーver(ブラック)カルソニック
トミカ
#12 SUPER GT GT500 2019(日産オンライン特注)モチュール オーテック
トミカ
#23 SUPER GT GT500 2019(日産オンライン特注)
2020
SUPER GT車両規則がDTMの規則である「クラス1規定」に準拠したため、デザインが変更されました。エンジンも新たに開発したNR20Bになりました。
モチュール オーテック
トミカ
#23 SUPER GT GT500 2020(日産オンライン特注)GT-R NISMO GT3
マジョレット
ブラックMATTE GLOSS EDITION(レッド)